6歳10ヶ月
この2ヶ月は、大きな変化があった2ヶ月でした。 ネット記事で、りくとはフィーチャーされ親も親で伝えたいことを伝えてきました。
この2ヶ月は、大きな変化があった2ヶ月でした。 ネット記事で、りくとはフィーチャーされ親も親で伝えたいことを伝えてきました。
7月〜9月の大半は夏休み。 私たち親は休みと在宅を活用しながら、なんとか廻せたと、ホッと一息つけたというのが正直な感想です。
特別支援学校に入学して3ヶ月。 発語なし(たまに場面に合う単語を発する) 運動能力(これメインで詳述予定) コミュニケーション(PECS開始)
小学一年になった、りくと君は5月で6歳4ヶ月になりました。 特別支援学校で、ちょうど今日、運動会がありましたので、子供が競技に出場する30分だけは
りくとが産まれてから6年と3ヶ月になります。 一歩進んで一歩下がる。 たまに二歩目が出たと思ったら、また下がる。
今日は療育園、最後の登園日。 途中入園が叶ったのは、3年近くも前の6月。 りくとは小さくて、部屋の隅に座り 耳を塞いで泣いていました。
キッズ時計✕ロディの時に オーディション合格して撮影に行きました。 パネルはママの友達作成でした。 この頃から、将来モデルにしようと うっすら決心したバカ親でした。